二次会に行く服装を考えた事はありますか?突然なんでこんな質問をしたかというと二次会、いや一次会でも服装はスーツの時もあれば私服の時もありと見事にバラバラです。
そんな状況で一体どれが正解なんだと聞かれたらどう答えるのがいいかとふと思ったからです。この質問に対して私は「どっちも正解だがあくまで状況次第に左右される」と答えます。
その答えに至った経緯をこれから説明していきます。
~私服の場合~
1仕事場では制服着用の会社に勤務の人
理由
- 制服着用は勤務時だけでそれ以外は私服でOKだから
- わざわざ人目に映る所で制服のまま行く理由がない、最悪の場合は会場で事件や事故落としたら真っ先に身元が判明しやすい状態になるから(制服を着てるため)
2元々私服の人
理由
- 私服OKの会社務めだから
- スーツとどっちでもOKだったので私服のが動きやすいから着替えた
- 元々私服で行くつもりだったから
- 着替える時間があったので私服に着替えた
私服側の見解はこうなります。動きやすさで言えば私服のが優勢です(私服の種類にもよりますが…)。
その一方でスーツの方はこうなります
~スーツの場合~
1仕事場から直接来た
理由
- 着替える時間が惜しい
- 仕事終わりでそのままだから着替える時間なんて最初から無かった
- どうせ予備あるし汚れても平気
2私服よりスーツのが落ち着く
理由
- 元々スーツ着用義務の会社だから
- 自分の私服を見られたくない(ファッションセンスに自信がない)
- スーツなら皆一緒なので場の空気的に周りから浮きにくい
- 着替えを持ってくるのが面倒くさい
スーツ側はこの様になります。両者とも言い分は分かりますがこれはいわゆる「飲み会」の方の二次会だとこうですが「結婚式」の二次会となるとどうでしょう?
スーツやドレス側の人が殆どです。勿論私服で参加している人も極稀にいますがこれは
- 着替える時間があった
- 二次会からの参加者
の理由が殆どです。全くいないと言う訳ではないですがやはり直接行くのであれば荷物がかさ増しする着替えの私服を持って行くよりはそのままの方が結婚式の二次会では向いていますね。
今回は以上となります。繰り返しになりますが二次会の服装の正解は場の空気にもよりますので不安なら事前に調べるか幹事に聞いてみるのが一番でしょう。