~結婚式の二次会で避けるべき服装~
結婚式の二次会での服装で困る方は多いことでしょう。そこで、避けなければいけない服装を学んでおきましょう。
ドレスを選ぶ
結婚式が終わった後ですが、主役の新婦は白いドレスを二次会に着てくることも多くありませんので白のドレスやワンピースは新婦と被ってしまい失礼なので避け、柄や色物のドレスで出席しましょう。
また、露出が多い派手なドレスは、新婦よりも目立ってしまうことがあるので避け、露出を控えたドレスで必ずボレロなどのは織物をしましょう。
靴を選ぶ
ヒールがあると歩きづらい、つま先が痛くなるからつま先があいている靴がよい、などヒールのあるパンプスが苦手な方も多いのですが、披露宴も二次会もお祝いの席です。
歩きやすいサンダルやつま先のあいたミュールやヒールのないブーツなどは避け、ヒールのあるパンプスをドレスの色に合わせ履いて行きましょう。
小物を選ぶ
女性は持ち物が多いため、大きなバックを持ちたくなります。しかし、大きなバックでは結婚式の二次会の華やかな雰囲気や服装にふさわしくないので避けましょう。
どうしても持ち物が多くなってしまう方は、小さなバックに最小限の持ち物を入れ、入らない物を2つ目のバックに入れ預けるようにすると二次会の会場に小さなバックだけで出席するとこができます。
髪型を選ぶ
主役でないからと言って、ヘアセットをなにもしないで出席するのは避けましょう。ショートヘアの方も、ヘアアクセサリーを付けるなど、ドレスに合うよう華やかな髪型を心がけましょう。
~まとめ~
二次会では、主役の新婦に失礼のないように配慮し会場の雰囲気に合った服装で主役をお祝いすることがとても大切ではないでしょうか。
せっかくのお祝いの席ですので、以上の点に気を付けて失礼のないようきちんとした服装で出席し、主役はもちろんのことみなさんも楽しんで二次会に出席してほしいと思います。